11/24,25お休みのお知らせ
前日23日の月曜は営業しております。
さて何時もと違い変則的になりますが24日に自分の通っていたカットスクールGDCの代表吉田さんのイベントCOMPLEX charge
こちらに昨年と同じくGDC卒業生のウィッグ展示で参加させていただくことになりました。
自分の今年のスタイルは、グラデーションボブ、写真のスタイルになります。
まだまだなので後1ヶ月しっかり修正して美しいグラデーションボブを作り上げて横浜に持っていきます。
2015.10.24 08:58 | Infomation | コメント(0)
work
ケアについて3(ダメージコントロール)
今日はダメージのコントロールについて書いていきます。
前回書いたように髪のダメージは綺麗にしたり扱いやすくすることはできても直すことはできません。
そしてパーマやカラー、縮毛矯正、日常でのシャンプー、紫外線等
何かをする度に髪は大なり少なりダメージを受けます。
ノンダメージの髪を100点、どうしようもないダメージの髪を0点として何かをする度に100点から少しずつ減っていき最終的に0点になる訳ですがこの数値を髪が綺麗に見える範囲だったり、先々パーマやストレートをかけれるくらいだとか伸ばしても問題ない範囲等コントロールする事が大切になります。
こちらのお客様かなりのロングですが綺麗です。
この長さだと根元から髪が生えてきて毛先にくるまでには4年くらいかかります。4年間した事が全て蓄積する事になります。中間くらいで80点、毛先でも60点くらいの状態です。
このくらいの状態を保った上でトリートメントなんかもしてるので髪に艶があり綺麗です。
こちらのお客様はカラーくらいですがカラーのダメージはしっかりコントロールしてます。
綺麗な髪を保つにはまず自分達美容師が施術のダメージを最小限に抑え綺麗な髪を保てる用コントロールする事が大切です。
でもそれだけでは綺麗な髪は保てません。
お客様もムダに痛む事をしない、点数が戻せない以上お客様にもこういう事をしっかり守っていただかないと綺麗な髪はキープできません。
次のケースです。
こちらのお客様は縮毛矯正とグレイカラーをしてます。娘さんが自分と同級生です。(自分は今38歳)
この長さなんかでも表面の髪は20センチくらいあるので2年間のコントロールは必要です。
矯正とカラーをしてるけど綺麗です。毛先でも50点くらいの状態です。
よく年齢を重ねると髪がパサパサして痛む、艶がなくなると言われる方がいらっしゃいますが全くない訳ではないですが殆どのケースはダメージレベルがコントロールできてないだけと思います。
特に個人的に思うのが白髪染めです。
おいおい詳しく書きますが白髪染めとオシャレ染めだと同じ明るさにするのに白髪染めの方が傷みます。
そんなダメージしやすい白髪染めを何度も毛先まで塗ってしまう。
こういった事をしてしまうとかなりのダメージになってしまいます。
仮の話ですがもしこのお客様が自分で月1ホームカラーしたとすると毛先は24回のカラーのダメージ、2ヶ月に1回の来店でサロンに来る合間に1回するとしても12回のダメージです。こう考えるとパサパサする、激しく傷むのも納得ですね。
ホームカラーしてはダメって言うのはこういう事です。
もう一つの濡れたまま寝ないというのは髪は濡れた時と乾いた時で強度が全く違うからです。
乾いた髪はかなり強いですが濡れた状態の髪はかなり強度が下がります。摩擦なんかにもとても弱くなります。
実際カットしかしてないお客様でも毎日キチンと乾かして寝る方とたまに濡れたまま寝る方では毛先のダメージレベルが全く違います。仮にミディアムだとしても乾かして寝る方が90点くらいでも濡れたまま寝る事がある方は60点くらいだったりします。
どちらにしてもその減った点数を戻す方法はないのでそういった事を探すよりまずはしてはダメな事はしない。
ケアはまずそこからかなと思います。
それだけでも綺麗な状態もキープできますし、先々したい事にも支障がでず色んなスタイルも楽しみやすくなりますよ(^^)
〒803-0812
福岡県北九州市小倉北区室町2-3-5
◎営業時間
10:00 〜 23:00の間で1日12時間
◎最終受付
21:00 カット
20:30 カットプラススパ or トリートメント、カラーのみ
20:00 カットカラー、パーマ
19:30 パーマカラー、縮毛矯正
19:00 縮毛矯正カラー
◎時間外応相談
30分+¥700(セットのみ30分まで無料)
*セットの場合のみAM9:30までは時間外料金をいただきません。
それより前のお時間から時間外料金が発生します。
時間外は当日や前後の日にちの朝夜等が空いている場合のみ受け付けております。
時間外を希望されるときは早めにご相談下さい。
当日のキャンセル・変更は、50%〜100%のキャンセル料をいただきます。
お日にちの変更などはお早めにお願いします。