2015.06.23
とり旬花
息子も早いもので7月で1歳半になります。子供の成長は早いですね(^^)
最近は仕事のことしか書いてなかったので今日は気楽な感じで、先日食事に行ったお店が美味しかったので紹介します。
とり旬花
単品もありますが基本、コース料理の焼鳥屋さんです。美味しい物を少しずつ出してくださりどれも美味しかったです。
最近は中々飲みに行けませんが又利用したいお店です(^^)

最近は仕事のことしか書いてなかったので今日は気楽な感じで、先日食事に行ったお店が美味しかったので紹介します。
とり旬花
単品もありますが基本、コース料理の焼鳥屋さんです。美味しい物を少しずつ出してくださりどれも美味しかったです。
最近は中々飲みに行けませんが又利用したいお店です(^^)








2015.06.23 08:33 | eat & drink | コメント(0)
2015.06.19
ケアについて(2) 髪の毛について
ケアについて(1)
http://salonroom.net/03infomation/1898/
こちらの続きになります。
ケアの前にそもそも髪ってどんなものなのでしょうか?
まず今日は髪の毛について書いていきます。
髪の毛というのは死んだ細胞です。
自己修復する力はありません。
ですのでダメージした箇所が2年、3年と時間がたっても自然と良くなることはありません。
そして自宅でのケアやサロンでのケア
手触りがよくなったりパサつきが収まりまとまりがよくなるなど扱いやすくなります、艶もでます。
元々の健康な髪以上の艶や手触りにすることができるケースもあります。
そしてケアをキチンとすると傷みにくくなります。
ただ、根本的に治るわけではありません。
こんな風に考えている方多いとおもいますが戻せないんです。
そしてこういった傷んだ髪を治癒させる凄い物を探している方、結構多いのではないかと思います。
今現在そういった商品、商材、成分はないのが現状です。
ですのでこういった考え方をしていたらまず考え方を変えていかないといけません。
健康な髪を100点、
傷んで触ると切れる様な髪を0点
とすると何か傷むことをする度に減点されていき何かを補っても点数は足されることはありません。
残り70点の髪が100点の髪に戻ることはありません。
なのでまず問題のない程度にダメージをコントロールすることが大切になります。
長さに応じて綺麗な状態をキープし今後したい事に対して出来る髪の余力を残す。
こういった事が大切になり、自分はここを重視して仕事をしています。
パーマやカラー縮毛矯正も長い目で見て長さに応じたダメージのコントロールをキチンとしていきその上で上手くケアも組み合わせていけばそんな困らない状況を保てます。
デザインやスタイルを楽しみながら上手くダメージと付き合っていけばいいかなと思います。
では、次はそのダメージのコントロールについて書いていこうかと思います。
http://salonroom.net/03infomation/1898/
こちらの続きになります。
ケアの前にそもそも髪ってどんなものなのでしょうか?
まず今日は髪の毛について書いていきます。
髪の毛というのは死んだ細胞です。
自己修復する力はありません。
ですのでダメージした箇所が2年、3年と時間がたっても自然と良くなることはありません。
そして自宅でのケアやサロンでのケア
手触りがよくなったりパサつきが収まりまとまりがよくなるなど扱いやすくなります、艶もでます。
元々の健康な髪以上の艶や手触りにすることができるケースもあります。
そしてケアをキチンとすると傷みにくくなります。
ただ、根本的に治るわけではありません。
傷んだら治して健康な髪に戻そう
こんな風に考えている方多いとおもいますが戻せないんです。
そしてこういった傷んだ髪を治癒させる凄い物を探している方、結構多いのではないかと思います。
今現在そういった商品、商材、成分はないのが現状です。
ですのでこういった考え方をしていたらまず考え方を変えていかないといけません。
健康な髪を100点、
傷んで触ると切れる様な髪を0点
とすると何か傷むことをする度に減点されていき何かを補っても点数は足されることはありません。
残り70点の髪が100点の髪に戻ることはありません。
なのでまず問題のない程度にダメージをコントロールすることが大切になります。
長さに応じて綺麗な状態をキープし今後したい事に対して出来る髪の余力を残す。
こういった事が大切になり、自分はここを重視して仕事をしています。
パーマやカラー縮毛矯正も長い目で見て長さに応じたダメージのコントロールをキチンとしていきその上で上手くケアも組み合わせていけばそんな困らない状況を保てます。
デザインやスタイルを楽しみながら上手くダメージと付き合っていけばいいかなと思います。
では、次はそのダメージのコントロールについて書いていこうかと思います。
2015.06.16
ケアについて(1)
今日から髪のケアについて書いていこうと思います。
髪のケアで大事な事ってなんでしょう?
サロンでお話してて皆さん大体100%トリートメントをするとか、補う事って思われているなと感じます。
それも大事なのですが、それよりまず不必要な傷ませることをしない、減らす
これがまず大事です。
それからの補うです。
そういった意味でご自宅でしてはダメな事を二つ挙げます。
1、ホームカラー
2、濡れたまま寝る
(ホームパーマとかホームストレートとかも勿論そうなのですが10数年しているお客様に会ってないので入れてません。)
この二つが何故ダメなのか?そしてどうして補うことよりまず傷むことをしない、減らす事が大事なのか?
これからそういったことやカラーの事
ご自宅でのケア
サロンでのトリートメントの事
自分が仕事をする時大切にしている事
こんな事を時々書いていきますのでお暇な時でも目を通してみて下さい。
髪のケアで大事な事ってなんでしょう?
サロンでお話してて皆さん大体100%トリートメントをするとか、補う事って思われているなと感じます。
それも大事なのですが、それよりまず不必要な傷ませることをしない、減らす
これがまず大事です。
それからの補うです。
そういった意味でご自宅でしてはダメな事を二つ挙げます。
1、ホームカラー
2、濡れたまま寝る
(ホームパーマとかホームストレートとかも勿論そうなのですが10数年しているお客様に会ってないので入れてません。)
この二つが何故ダメなのか?そしてどうして補うことよりまず傷むことをしない、減らす事が大事なのか?
これからそういったことやカラーの事
ご自宅でのケア
サロンでのトリートメントの事
自分が仕事をする時大切にしている事
こんな事を時々書いていきますのでお暇な時でも目を通してみて下さい。
〒803-0812
福岡県北九州市小倉北区室町2-3-5
◎営業時間
10:00 〜 23:00の間で1日12時間
◎最終受付
21:00 カット
20:30 カットプラススパ or トリートメント、カラーのみ
20:00 カットカラー、パーマ
19:30 パーマカラー、縮毛矯正
19:00 縮毛矯正カラー
◎時間外応相談
30分+¥700(セットのみ30分まで無料)
*セットの場合のみAM9:30までは時間外料金をいただきません。
それより前のお時間から時間外料金が発生します。
時間外は当日や前後の日にちの朝夜等が空いている場合のみ受け付けております。
時間外を希望されるときは早めにご相談下さい。
当日のキャンセル・変更は、50%〜100%のキャンセル料をいただきます。
お日にちの変更などはお早めにお願いします。