2010.07.22

パーマの仕組み

先日新しい機材を導入したという記事を書きましたが その機材を使ってどんなパーマをかけれるかまだ書いてませんでしたので ちょっとご説明させていただこうと思いますが その前に今日は通常のパーマのかけ方、仕組みについて書いていきます まずいわゆる通常のパーマの行程ですが ロッド巻き、1液塗布 ↓ テストカール、水洗 ↓ 2液塗布 ↓ ロッドオフ、水洗 こんな感じです 1液を塗布して髪の形を決めているss結合というのを外してあげて 2液をつける事でロッドを巻いている形にまたss結合をくっつけていきます 1液をつけて必要なだけしっかりss結合を外してあげなければパーマはかかりませんし ss結合を外しすぎても痛みが強くなりバサバサになります 必要なだけ程よくss結合を外してあげる事が大事です ですので髪のダメージ状態に合わせて1液の強さも選んでいきます 強すぎても弱すぎてもだめです 髪の根元、中間、毛先、場所によってもダメージの度合いが違いますので なるべく均一な状態になるように痛みが強い場所は減力効果があるトリートメント的なもので保護をします でこの従来のパーマのかけ方ですと ぬれてる時はカールがしっかりでますが乾いてくるとカールがのびてきます ですので乾かす時もカールを伸ばさないように気をつけながらそろーっと乾かしてあげて 朝スタイリングする時も霧吹きなどで軽く湿らしてからもみ込んでパーマを戻してから スタイリング剤でカールやウェーブを出していく こんな風に割と自宅でのお手入れも少しテクニックがいります それで乾かしてもパーマがぬれている時とあまり変わらず伸びないようにはできないか? と色々研究されてここ数年、かけ方も色々工夫されて変わってきて 新しい機材も色々出て来てます

2010.07.22 05:44 | ヘアケア | コメント(0)

2010.07.06

個展

8月のお休みは毎週月曜日と夏期休暇を15~18日の間いただきます 連休前後は込み合うと思いますので早めにご予約いただいたほうがいいかもしれません 昨日は友人がやってる絵の個展に行ってきました 18日までやってますのでお時間ある方はぜひ行かれてみてください __.jpg 、 、 、 、 、 、 、 、 、 写真右の方が画家さんです nuttsponchon 2010 7/3-18 drawing+painting+T-shirts 7/4,10,11,17,18 14:00~19:00 期間中土日のみopenとなります それ以外の曜日は直接お電話いただければ可能な限り対応いたします 090-9581-7614丸山勇治 HANG 802-0077 福岡県北九州市小倉北区馬借1-16-18-3F myphoto.jpeg こちらの絵を購入しました お店に飾りますのでお楽しみに

2010.07.06 01:53 | Infomation | コメント(0)

〒803-0812
福岡県北九州市小倉北区室町2-3-5

〈駐車場有り〉詳しくはこちら

 営業時間について

◎営業時間
10:00 〜 23:00の間で1日12時間

◎最終受付
21:00 カット
20:30 カットプラススパ or トリートメント、カラーのみ
20:00 カットカラー、パーマ
19:30 パーマカラー、縮毛矯正
19:00 縮毛矯正カラー

◎時間外応相談
30分+¥700(セットのみ30分まで無料)

*セットの場合のみAM9:30までは時間外料金をいただきません。
それより前のお時間から時間外料金が発生します。

時間外は当日や前後の日にちの朝夜等が空いている場合のみ受け付けております。
時間外を希望されるときは早めにご相談下さい。

当日のキャンセル・変更は、50%〜100%のキャンセル料をいただきます。
お日にちの変更などはお早めにお願いします。

ご予約:093-583-7207

roomのtwitter roomのfacebook

Top